春のレシピ
わらびのおひたし
きゃらぶき
たけのこごはん
ふき味噌
ぜんまいの煮物
ふき菓子
ゆずの黄金煮
夏のレシピ
キュウウリのにんにく味噌あえ
しそ南蛮味噌
夏野菜の素揚げ
新じゃがの味噌炒め
かぼちゃの煮物
秋のレシピ
栗おこわ
りんごのコンポート
けんちん汁
りんごとブロッコリーの白和え
菊の花の甘酢漬け
冬のレシピ
りんご入りコロッケ
手打ちそば
刺身こんにゃく
切り干し入り松前漬け
このページは、だいご味らんど会員農園での体験や、見学・イベントをつうじて、農業を知ってもらうページです。 | ||
---|---|---|
大子町のお茶 | ||
大子地方のお茶は、奥久慈茶と呼ばれて日本で1番北の茶産地です。 冬の寒さが大変厳しくマイナス10度以上になる事もあります。そのためお茶の木にとってはよくないのですが、そのぶん茶の害虫が発生しにくく、農薬の散布回数と使用量が少なくて済みます。 また、空気も大変きれいな事から,お茶のような飲み物を作るのには適して言えると思います。 しかし取れる量が少ないためオーナー制度などの試みもしています。 |
||
5月のはじめの様子> | まもなく摘み取る時期> | オーナーによる茶摘み> |
お茶畑オーナー制度へ | ||
大子町のりんご | ||
奥久慈のりんごは,以前は南限だと言われていました。しかし最近はかなり南の地方でも栽培されるようになりました。奥久慈のりんご園の特徴は観光リンゴ園を中心にしている事です。 | ||
11月のふじ> | 10月の陽光> | 11月落葉したりんご> |
会員NO. | 氏名 | 農産物の種類 |
---|---|---|
1 | 鴨志田 京子 | 野菜類 |
2 | 石井 京子 | 柿 |
3 | 飯村 ひさい | まんじゅう、羊羹 |
4 | ||
5 | 露久保 典子 | 野菜類 |
6 | 大高 泰子 | こんにゃく |
7 | 大久保 秀和 | 米 |
8 | 藤田 久人 | 米、野菜類 |
9 | 菊池 紳夫 | 桃 |
10 | 清水 敬一 | 茶 |
11 | 大森 暢彦 | 惣菜 |
12 | 佐川 啓子 | 手芸品、野菜類 |
13 | 岡田 修 | りんご |
14 | 高信 修一 | 茶 |
15 | 岡野 米之介 | 茶 |
16 | 笠井 康子 | 野菜類 |
17 | 金澤 一司 | 茶 |
18 | 鈴木 武夫 | たまご、山菜 |
19 | 松浦 清 | 野菜類 |
20 | 大森 茂 | りんご |
21 | 豊田 勝男 | 野菜類 |
22 | 菊池 憲一 | りんご |
23 | ||
24 | 菊池 功一 | 野菜類 |
25 | 菊池 勝代 | |
26 | ||
27 | 本田 宗一郎 | いちご |
28 | 木沢 浩史 | りんご |
29 | 木沢 雅宏 | 野菜類 |
30 | ||
31 | 小澤 晴美 | 菓子 |
32 | 小室 英毅 | 柿 |
33 | 国谷 辰江 | 野菜類 |
34 | 黒田 恭正 | りんご |
35 | ||
36 | 古内 修一 | 米 |
37 | 斎藤 恵一郎 | 餅、加工品 |
38 | 斉藤 修一 | りんご |
39 | 斎藤 周一 | 野菜類 |
40 | 立川 邦枝 | 野菜類 |
41 | ||
42 | 斎藤 弘任 | りんご |
43 | 斎藤 洋一 | 野菜類 |
44 | 斎藤 義一 | りんご |
45 | 佐藤 忠一 | 茶 |
46 | 永瀬 隆 | 野菜類 |
47 | 椎名 広文 | りんご |
48 | 鈴木 幸夫 | 堆肥 |
49 | ||
50 | 田沢 美智代 | 加工品、もち |
51 | 田沢 勇一郎 | 野菜類 |
52 | 藤田 ちよ | こんにゃく |
53 | 木村 洋子 | 加工品、もち |
54 | 森 美恵子 | 野菜類、米 |
55 | 石井 善幸 | 野菜類 |
56 | 戸村 敏一 | 茶 |
57 | 豊田 茂男 | りんご |
58 | 仲野 寿 | 桃 |
59 | 仲野 廣 | りんご、加工品 |
60 | 鈴木 英子 | まいたけ、茶 |
61 | アミーゴ牧場 | 米 |
62 | 藤田 英俊 | 茶 |
63 | 笠井 きみ子 | 花木 |
64 | 加藤 栄三 | こんにゃく、加工品 |
65 | ||
66 | 渡辺 博明 | 野菜類 |
67 | 益子 きよ子 | 味噌 |
68 | 藤田 耕治 | 野菜類 |
69 | 益子 瑞枝 | 野菜類 |
70 | 小野瀬 洋一 | 野菜類 |
71 | 鈴木 雅代 | 野菜類 |
72 | 白井 涼輔 | 野菜類 |
73 | 菊池 洋一 | 山菜 |
74 | 川崎 嵩人 | 野菜類、花木 |
75 | ||
76 | ||
77 | 矢田部 勝 | 野菜類、干し芋 |
78 | 谷田部 晃功 | 米 ホームページ |
79 | 新村 道子 | 惣菜 |
80 | 植田 昭夫 | 苗類 |
81 | 藤田 渥美 | 干し芋、野菜類 |
82 | 柳下 喜夫 | 野菜類、花木 |
83 | 大高 すみ子 | もち米 |
84 | 益子 忠夫 | 野菜類 |
85 | 藤田 隆子 | 手芸品 |
86 | 根本 三枝子 | 野菜類 |
87 | 大金 淳一 | いちご |
88 | 長山 律子 | |
89 | 長谷川 忠一 | 野菜類 |
90 | 菊池 伸郎 | 野菜類 |
91 | 尾関 安光 | たまご |
92 | 見代 毅 | 野菜類 |
93 | 旅澤 有代 | わさび |
94 | 佐藤 修 | 野菜類 |
95 | 成井 喜實子 | 米粉 |
96 | 谷田部 雅代 | 野菜類 |
97 | 谷田部 栄子 | 野菜類 |
98 | 菊池 章 | 野菜類 |
99 | 石井 久保 | 花木、自然薯、柿、干し柿 |
100 | 高瀬 徳意 | 野菜類、餅 |
101 | 谷田部 徳 | 野菜類 |
102 | 神長 利平 | 野菜類 |
103 | 谷田部 信郎 | 加工品 |
104 | 藤田 健 | 茶 |
105 | 飯村 好子 | 茶、野菜類 |
106 | ||
107 | 藤田 恵美子 | 花木 |
108 | 都筑 光雄 | 苗、花木 |
109 | 菊池 敏行 | 桃、柿、干し柿 |
110 | 岡村 光信 | 野菜類 |
111 | 本田 八重子 | こんにゃく |
112 | 綿引 久恵 | こんにゃく |
113 | 益子 なを子 | 山菜 |
114 | 斎藤 茂之 | 野菜類 |
115 | 谷田部 美代子 | 加工品 |
116 | 菊池 常勝 | こんにゃく芋 |
117 | 臼井 雅子 | 野菜類 |
118 | 藤田 長司 | 加工品 |
119 | 三村 俊輔 | りんご |
120 | 大畠 義照 | 野菜類 |
121 | 木村 富男 | 野菜類、米 |
122 | 深谷 洋子 | 野菜類、ブルーベリー |
123 | 増子 操 | 野菜類 |
124 | 大金 孝一 | 野菜類 |
125 | 富永 久子 | 花木 |
126 | 佐藤 きぬゑ | 野菜類 |
127 | ||
128 | 佐藤 克弥 | 野菜類 |
129 | 仲野 礼子 | 手芸品 |
130 | 佐藤 徳一郎 | 野菜類 |
131 | 和久 ひろみ | 花木 |
132 | 都筑 みよ | 米 |
133 | ||
134 | 自立訓練事業所ここあ | 米、野菜類 |
135 | 斎藤 金一 | 野菜類 |
136 | 益子 庄次 | えごまみそ |
137 | 星 由美 | 手芸品 |
138 | 藤田 芳久 | 野菜類 |
139 | 戸部 泉 | りんご |
140 | 澤村 政芳 | 野菜類 |
141 | 石井 保 | 野菜類 |
142 | 益子 和夫 | 桃 |
143 | 萩庭 和子 | 野菜類 |
144 | 佐川 智香子 | りんご、加工品 |
145 | 藤田 深 | りんご |
146 | 鯉沼 悦郎 | 茶 |
147 | ||
148 | 小林 操 | 野菜類 |
149 | 斎藤 峰大 | 野菜類 |
150 | 国谷 弥生 | 野菜類 |
151 | ||
152 | ||
153 | 荒蒔 繁夫 | 野菜類、干し柿 |
154 | 石井 節子 | りんご、柿、干し柿 |
155 | 大高 精一 | 柿、干し柿 |
156 | 樋田 寿雄 | 野菜類 |
157 | ||
158 | 菊池 博美 | 米 |
159 | 大畠 一樹 | いちご |
160 | 小林 真佐子 | 古代米 |
161 | ||
162 | 菊池 芳子 | 野菜類 |
163 | 岡村 君代 | 花木 |
164 | 笠井 勉 | 野菜類 |
165 | 藤田 伯夫 | 茶 |
166 | 尾関 恵美子 | ごま |
167 | 肥高 実 | 野菜類 |
168 | 岡村 精一 | 柿、干し柿 |
169 | 鈴木 一郎 | ぎんなん |
170 | 木澤 正治 | ぎんなん |
171 | 相馬 忠信 | 野菜類 |
172 | 小澤 芳弘 | 自然薯 |
173 | 薄井 正人 | 野菜類 |
174 | ||
175 | 益子 博美 | 野菜類 |
176 | ||
177 | 長山 マサ | 野菜類、もち |
178 | 小倉 永子 | 野菜類 |
179 | 吉田 豊実 | 野菜類 |
180 | 益子欣也 | 餅、加工品 |
181 | ||
182 | 斎藤 喜代美 | 鮎 |
183 | 渡邊 和夫 | 加工品、野菜類 |
184 | ||
185 | 横手 祐子 | 米、野菜類 |
186 | ||
187 | ||
188 | 堀江 美也子 | こんにゃく芋、凍みこんにゃく、茶 |
189 | 藤田 史子 | アップルパイ、加工品 |
190 | 斎藤 洋子 | 野菜類 |
191 | 冨田 千代松 | 野菜類 |
192 | 相馬 昭子 | 柿 |
193 | 菊池 昌子 | 加工品 |
194 | 神永 二三恵 | 野菜類、米 |
195 | ||
196 | ||
197 | ||
198 | 木澤 勝子 | 糀 |
199 | ||
200 | 横手 亮祐 | 野菜類 |
201 | 吉野 定子 | 山菜、ゆず |
202 | 仲条 誠次 | 野菜類 |
203 | 川又 正英 | はちみつ、きのこ類 |
204 | ||
205 | 小原 克寛 | 加工品 |
206 | 円谷 公文 | 野菜類 |
207 | 内田 新二 | 野菜類 |
208 | 菊池 喜久雄 | 野菜類 |
209 | 堀江 由里 | 野菜類 |
210 | 安嶋 光善 | 野菜類 |
211 | 松浦 薫 | はちみつ |
212 | ||
213 | ||
214 | ||
215 | ||
216 | ||
217 | ||
218 | 大森 栄一 | 柿 |
219 | 松嶋 邦夫 | 野菜類 |
220 | 仲沢 良子 | 手芸品、花木 |
221 | 椎名 貴廣 | りんご |
222 | ||
223 | 蛭川 克則 | 加工品、ジャム |
224 | ||
225 | 菊池 博美 | 野菜類 |
226 | 斎藤 親志 | りんご |
227 | 藤田 和男 | 山菜 |
228 | 斎藤 志げ子 | 手芸品、野菜類 |
229 | 藤田 博茂 | 果物、野菜類 |
230 | 斎藤 宏子 | 花木 |
231 | 西村 ユリ | そうざい、加工品 |
232 | 豊田 拓未 | アップルパイ、加工品 |
233 | 高橋 昌也 | 加工品 |
234 | 藤田 陽子 | 野菜類 |
235 | 石井 幸男 | 野菜類 |
236 | 渡辺 衛 | 野菜類 |
237 | 益子 隆嗣 | 野菜類 |
238 | 齋藤 元一 | 木工品 |
239 | 綿引 秀孝 | 野菜類 |
240 | 特定非営利活動だいご | 加工品 |
241 | 宮原 久一 | 山菜 |
242 | 星 正洋 | 野菜類 |
243 | 益子 幸司 | 野菜類 |
244 | 屋代 京子 | 黒にんにく |
245 | 大金 文治 | 干し芋 |
農産物直売所『だいご味らんど』へのお問い合せをお持ちしております。
直売所で扱っている農産物のことやイベント情報hなど、気楽にお問い合せください。
なお、お問い合せは、お手数でも下のフォームより必要事項をご記入のうえ[送信]ボタンを押してください。
内容によっては、回答に多少お時間をいただくこともありますが、なるべく早く回答するようにします。
数日たっても回答がない場合は、確認のためご連絡いただければ幸いです。
常陸大子駅から徒歩3分程度にある、地元の野菜や惣菜類を中心に販売しています。
毎朝農家の人が新鮮な野菜を出荷します。季節ごとの旬の物ですので、野菜など一番おいしい状態で購入できます。
本店は主に地元のお客様が集うお店なので地元の人とのふれあいも一つの楽しみです。
『道の駅だいご』の館内にある直売所です。
観光土産や奥久慈大子の特産品なども取り扱っています。
毎朝農家の人が新鮮な野菜や果物などを出荷します。
季節ごとの旬の物ですので、野菜など一番おいしい状態で購入できます。
『だいご味らんど』は、地元「奥久慈大子」の生産者(会員)が栽培している作物、手作り加工品、自然豊かな大子の山菜などを販売する農産物加工直売所です。また、農作業や加工の体験も商品として販売しており、農業を体で感じてもらえる、私たちの夢を実現する直売所でもあります。
生産者の顔が見えるから、「安心」、「安全」、「旬のもの」、「めずらしいもの」こだわりが集う農産物直売所です。